パンドラの箱

(サニーズアニマルアカデミー限定記事の抜粋)
『前書き〜毎日読んでほしいから毎日載せるね〜』
#毎日読んだら治療効果倍増します

飼い主の行動の前には「飼い主の思考」の領域が存在します。
「思考」の領域は深く広がります。
認知科学、脳科学的にいえば、私たちが認識できるものを顕在意識、認識できない深いものを潜在意識と言います。脳波測定により、私たちが認識する表層の意識の0.2秒〜1.6秒前に神経活動が発火していることがわかっています。
逆に言ってしまえば、私たちはその「失われた数秒」とも言える領域により行動が決まり繰り返してきています。ですから、自分たちの行動の発火地点を、私たちは認識することができません。
あなたは「あなたの行動や考えの発火地点を認識することが難しい」ということを認識できていますか?
あなたはあなたを説明できますか?
あなたの意識により発火した「失われた数秒」があなたの全てを決めています。
そして2次的、3次的に動物の症状まで波及しています。
動物の治療を根本治療という概念で考えたとき、
動物の病気は、動物に対するアプローチだけでは全く意味をなしません。根本治療は、『あなたの意識のパターンを自ら読み解き、認識することでホメオスタシスを起動させる方法』です。それによりあなたの行動や全てが変化し、動物に影響が及びます。
あくまでも、根本治療はあなた自身に対するアプローチがメインです。
「あなたはどんな意識パターンや行動パターンを持っていますか?」
そう自分自身に毎日問いかけてみてください。
アカデミー生限定FBグループ「オーナーズレベリー」で飼い主さんがやっているように。
根本治療は世界で初めてサニーズアニマルクリニックがプログラム化に踏み込んだ治療法ですので、世の中にあるほとんどすべての治療法と概念が異なります。

ですから、最初から理解できたり、すぐ出来るようになるものではありません。
まずは、定期的に行われるオンラインセミナー『根本治療を理解する』を受講されることをおすすめします。わかるまで何回でも受けてください。自分でセミナー内容を1〜10まで小学生に説明できるくらいまで受けてみてください。

最後にサニー校長が一番好きな言葉をお伝えします。
「Nothing is sure, everything is possible!」
(決まっているものは何も無い、全ては可能性の中にある)
一歩一歩前に進むあなたをわたしたちは全力でサポートします。
全力で応援しています。
では、今日も楽しんでいきましょう♪

ーーーーーーーーー
▼ 今日の話題
ーーーーーーーーー

パンドラは、ギリシア神話に登場する女性で、神々によって作られ人類の災いとして地上に送り込まれた、人類最初の女性とされる。パンは「全てのもの」であり、パンドーラーは「全ての贈り物」を意味したりする。
『イソップ話集』は、これとは違った物語を説く。パンドラは神々からの祝福が詰まった壺を与えられる。しかしエピメーテウスがこの壺を開けてしまう。祝福は飛び去ってしまったが、ただエルピス(希望)だけは残って「逃げてしまった良きものを我々に約束した」という。
「エルピス」を「希望」とする説では、数多くの災厄が出てきたが、最後に希望が出て来たので人間は絶望しないで生きる事が出来るとされている。
また、箱に災厄が詰まっていたことから、「エルピス」も悪いものだとする解釈もある。災厄が襲い来ることを予め知るのは最も辛いなことだとして、エルピスを「予知、悪いことの予期」と解釈する説もある。
(Wikipedia参照)

大きく二つの現実が見えてくる。
要するに、
①『パンドラの箱』の中には何かが入っていた。
②『パンドラの箱』の中には何も入っていなくて、それを誤魔化した。
その大きく二つの見方ができる。あくまでも中に入っているものを「災厄」と見るのか「祝福希望」と見るのかは、
「何が入っていた」という現実に区分することができるので、そんな分類はいらないよね。
きちんと考えておかないといけない現実は「全てが逆の可能性」だよね。結局は当時、パンドラの箱を開けた人でもないのでどっちかは誰もわからない。
書物にどう書かれていようが、どう言い伝えがされていようがね
#パンドラでもパンチラでも同じようなもんだよ
今日は、そのパンドラの箱を現実的に考えてみましょう。

ーーーーーーーーー
▼ 存在
ーーーーーーーーー

エピルスだろうが、災厄だろうが、それらが「存在した」と認識するためには、
「もの」の成り立ちを理解しなければいけない。
あるものが、目の前にあると表現するためには、何が必要か?
目か?耳か?触感か?
匂いか?熱感か?
科学的証明か?
ナノレベルまで見える精巧な顕微鏡か?
「目の前に、ものがある」と表現するためには何が必要か?
一言で言ってしまえば、「感覚」である。
五感と表現してもいい。五感を六感、八感と増やしていってもなんでもいいが、
簡単に言えば「感覚」である。
目の前にものがあると表現するためには「感覚」が必要である。
目、耳、触感、匂い、熱感、科学的証明、ナノレベルまで見える精巧な顕微鏡、全ては「感覚」の話である。わかりますか?#わかって欲しいと思っているよ
多くの人が体験したことがあるように、
その表現は人それぞれ異なり、Aさんは「ない、見えない、気のせい」というが、Bさんは「ある、見える、気のせいじゃなく絶対あった」と表現したりする。
その時を想像してもらえればわかるが、目の前に広がる環境は同一のものだが、見えている「風景」が違うということになる。
最近、「風景」という記事を描いたのでちょっと参考にしてもらえればわかりやすいね

https://www.facebook.com/search/top/?q=風景&epa=FILTERS&filters=eyJycF9hdXRob3IiOiJ7XCJuYW1lXCI6XCJhdXRob3JfbWVcIixcImFyZ3NcIjpcIlwifSJ9&__cft__[0]=AZWoD0Sqde1osgAFS0WGwA2b88HbWxb4gA6YLITtpHZ4UViaVgqwVo3JWPYDdGQhV6MfvrgSgLr0UVRE9ETgOznBX95ynyvbuIPo7-2LDKqN_5WgaspgKEcIdXxrsBhVA5tN_hd6bMXBqQVdb1xgzCawrmBV43J6C0xlUj9FoSg5VQ&__tn__=-UK-R

(アカデミー記事なのでアカデミー生以外は見れないのでご了承ください)

要するに、
目の前のものが「存在する」と表現するためには「感覚」が必要で、それはそれぞれ違って、「いやいや、絶対あったって!」という人の中では
「存在する」になり、
「いやいや、気のせいいだよ、ないないない」という人の中では「存在しない」になる。
というだけである。
#言ったもん勝ちだね
#ワンピースは存在するって言ったもんがち

ーーーーーーーーー
▼ 別れ道
ーーーーーーーーー

では、「存在する」「存在しない」を分けるものは何か?
「存在する、存在しない」を認識するためには「感覚」が必要。
生きていれば、「感覚」は存在する。ダンゴムシでも。
特に多細胞生物に関しては「感覚」の精密さや多様性は、「神経細胞」の発達により、
事細かに説明できるくらい科学的にも常識的にも身近なもの。
(例えば、目で見たものを映像化するためには神経細胞が介在している。なんとなく知っているでしょ?)

だから、「感覚」があれば「存在する」「存在しない」が分かれるというものではない。
何がその結果を分けているのか?
何がAという結果、Bという結果を生む分かれ道なのか?
何が結果を左右する要素なのか?
それは、「その人」である。
人が違えば、結果が分かれる。
ではその人それぞれでも、全く違う人がいるように、
その「違うもの」の「もの」は何か?

その「もの」とは、
「人となり」「価値観」「考え方」「生き方」と表現されるようなものである。

サニー校長が使い慣れているのは「価値観」という言葉である。
ではその価値観がどのように作られるか?
それは、オーナーズ・レベリーでも散々、みゆずさんや、西村さんや、鈴木さんなどが説明してくれているように、4つの条件により作られる。

https://www.facebook.com/search/top/?q=制約&epa=FILTERS&filters=eyJycF9hdXRob3IiOiJ7XCJuYW1lXCI6XCJteV9ncm91cHNfYW5kX3BhZ2VzX3Bvc3RzXCIsXCJhcmdzXCI6XCJcIn0ifQ%3D%3D&cft[0]=AZWoD0Sqde1osgAFS0WGwA2b88HbWxb4gA6YLITtpHZ4UViaVgqwVo3JWPYDdGQhV6MfvrgSgLr0UVRE9ETgOznBX95ynyvbuIPo7-2LDKqN_5WgaspgKEcIdXxrsBhVA5tN_hd6bMXBqQVdb1xgzCawrmBV43J6C0xlUj9FoSg5VQ&tn=-UK-R

それらは、0歳〜2歳(一般的には0歳〜9歳)のうちにその条件が揃い、価値観が形成される。
そして、その条件でもあるように、その条件を満たすためには「感覚」が必要である。
それらの流れの中で「価値観形成」が生じ、それにより、「風景」が変化し、「存在する」「存在しない」が分かれていく。

ーーーーーーーーー
▼ 特殊能力
ーーーーーーーーー

その「価値観形成」のバリエーションの多さや、精密さなどは人間の特殊能力になる。
#こんな能力があるからみんな苦労する

その特殊能力があることで、パンドラの箱の中に「何かあった」「何もなかった」が表現できる。

様々な昔話で言っていることは、「そのものが災厄なのか」「祝福なのか」を議論したほうがいいよ!と言うことではない。
現実的に言って、「その時のことはわからん」と言うことは5歳くらいになれば誰だってわかる。

一生決着がつかないことを議題にして、議論したって最終的に「結局、わからん」で終わることが容易に想像できますよね。
#TickTok見て時間すぎた時にだけ感じればいいこと

すべての昔話に共通していること、もしくは、
そこから導き出せる「もの」は、
人間の行動パターンや、
人間の風景の作り方や、
人間の特殊能力などの
「人間とは」の部分である。

様々なものをみて「人間である自分」を紐解くきっかけにしてねということである。
アカデミーの方々にはそういう目線で様々なことを見るという概念をきちんと頭に入れといて欲しい
#爺婆が老眼鏡をかけて現実を見ようとするように

決して「パンドラの箱の中に何が入っているのか?」をわかることはない。
わかることは、人間という生き物の仕組みだ。

ーーーーーーーーー
▼ まとめ
ーーーーーーーーー

今日は「パンドラの箱」の話をさせていただきました。「パンドラの箱」から人間の行動や、人間の思考の仕組みが見えますか?

あなたはあなたが見えますか?

多くの人が一生決着がつかないことを議題にして議論してしまっています。
一般的な議題をそのまま考えるのではなく、
まず最初に、「何を議題にするか?」から考える癖が着いたらいいね。
そして、現実をきちんと見て、「人間である自分」を知るきっかけにしてみてください。
最低でもとりあえず死ぬまで「人間」はやめられないから、
そこの目線は必須なのね〜。
#マキバオー風
https://youtu.be/mdvefnEd8Yc

ーーー
改めて、、、

根本治療は、『あなたの意識のパターンを自ら読み解き、認識することでホメオスタシスを起動させる方法』です。それによりあなたの行動や全てが勝手に変化し、動物に影響が及びます。あくまでも、根本治療はあなた自身に対するアプローチがメインです。

今日も良い一日をお過ごしください。

おかげさまでサニー校長でした!
Let’s Think!!
#脳科学認知科学
#病気を治すということ
#治療の目的は
#せっかく生きてるんなら早く解決しちゃおうよ
#根本治療#サニーズアニマルクリニック